【隔日勤務】タクシー運転手の働き方を経験者の目線で解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
名古屋市タクシー

タクシー運転手に興味があるんだけど隔日勤務って働き方がよくわからない。

タクシー運転手さんってどんな勤務体制で働いてるんでしょうか?
長時間勤務をしているイメージがありますが・・・

タクシー運転手は
1⃣日中だけ専門の人
2⃣夜間だけ専門の人
3⃣隔日勤務の人
がいます。
それぞれ勤務時間は異なります。

1⃣の日中だけの人
2⃣の夜間だけの人

これはイメージできますよね。

3⃣の隔日勤務ってどんな勤務なんでしょう?

この記事では隔日勤務についてまとめています。
元タクシー運転手の筆者が思い出せる限界まで思い出して記事にしました。
ぜひご覧ください。

目次

【隔日勤務】タクシー運転手の働き方を経験者の目線で解説

ジャパンタクシー

隔日勤務はタクシー運転手のメインの働き方。
タクシーに挑戦するなら、まずは隔日勤務を勧められます。

あなたには向いているでしょうか?
長時間勤務の中身をここから解説していきますね。

隔日勤務は何時から何時まで?

筆者が勤務していた会社の場合
基本的に
朝の7:00から
翌日の2:00まで

といった勤務時間でした。

■基本の出発時間が7:00ですが
希望により
6:00~翌1:00
6:20~翌1:20
6:40~翌1:40
7:20~翌2:20
7:40~翌2:40
8:00~翌3:00
などズラしはありました。

では、
7:00に出発してからどんな仕事をしているんでしょうか?
実際に経験した仕事内容を下に記載しておきます。
仕事内容は毎日変わりますが参考にしてください。


7:00~9:00

・営業所に事前に届いた予約の配車がある場合は予約の仕事先に向かう
・予約がない場合は営業所を出発してお客様を探す
・お客様を探している最中に基地からの配車依頼を受けることもある
・送客先としては、会社、病院、駅、空港などが多い
ホテルから観光地、駅、空港などあり
・公共交通機関(バス・電車)を乗り遅れた人

9:00~10:00

・基地からの配車依頼やアプリ配車などを受けることあり
・9:00以降はお客様の会社から取引先へ行くといった仕事がある
デパートなど10:00開店に合わせての仕事依頼がある
病院への送客あり
・流しの仕事は上記のお客様がどんな所にいらっしゃるかを探る作業になる

10:00~12:00

企業間の送客依頼あり
・病院へ行く人、病院から帰る人
からホテル、デパートなど旅行客
・ランチへ行く人

12:00~14:00

・病院から帰る人
・ランチへ行く人、デパートから帰る人
・イベント会場とかスポーツ観戦に行く人

14:00~16:00

・ホテルへ行く人、デパートから帰る人
・企業間の送客
・イベント会場やスポーツ観戦に行く人
・病院へ行く人、病院から帰る人

16:00~20:00

・夜の接客業の人
・仕事終わりの接待やイベントのための利用
・医薬品会社の会合へ向かう医師など企業イベント
・デパートやイベント会場から帰る人
・会社や出張先から帰る人

20:00~22:00

・会合、飲み会から帰る人
・会社から帰る人
・会合、飲み会へ行く人
・イベント会場から帰る人、ホテルへ向かう人
・駅から自宅へ帰る人

22:00~2:00

・イベント会場スタッフ
・残業帰りの会社員など
・飲み会から帰る人、夜の店のスタッフ
・終電を乗り遅れた人
・夜間の病院を利用した人

タクシーの仕事は毎日ちがう&売り上げはどうなる?

・ざっくり時間別にまとめてみました。
・終日、駅からの仕事はありますし、流しの仕事もそれぞれ。
・もちろんアプリ配車もあるし、基地からの予約配車も受けることになります。
・その中で、最適な行動をして売り上げを作っていきます。
・夜22:00からは夜間料金(割増料金)なので稼ぎどき。
・飲み会帰りの人を繁華街で拾った後、送客先のエリアで仕事を探すのか繁華街に戻って仕事を受けるのか経験と直感が売上高を左右します。
・残り時間も考えて仕事をします。隔日勤務は残業ができません
・一日の勤務時間の限界まで働いているからです(旅客運送業)。
・7:00~翌2:00まで19時間の勤務時間で休憩を3時間取ったとしたら営業しているのは16時間です。
1時間3,200円の売り上げがあったとしたら16時間で51,200の売り上げとなります。
・51,200円の売り上げから運転手に6割入るとしたら30,720円。
・ひと月11日勤務だとしたら337,920円の給与の支給となります。
・これだと年収4,055,040円(ボーナスなしの場合)
・理想はこれ以上の売り上げを目指して年収をアップしていくわけです。
・しかし実際に毎回5万円/(16時間)以上の売り上げを上げるのは大変です。
・日々、どこで営業するのか、工夫と根気が必要になります。

隔日勤務の休憩時間は?

タクシー乗り場

隔日勤務の休憩時間は時間。
時間の使い方は運転手に任せられています。

旅客運送業を担うタクシー運転手は
休憩時間は必ず確保しなければいけません。

さてどこで休憩しますか?

・営業所に戻って休憩
・コンビニでトイレ休憩、食事
・公園でトイレ休憩、食事
・コインパーキングで休憩
・墓地で休憩
・飲食店や喫茶店で休憩

車を停めておける場所を探す必要があります

「トイレに行きたい!」と言っても停めたい場所にスペースがない時もあります。その場合は別のトイレを探すことに。
どうしても行きたいから営業できません。
トイレを探すのに30分かけてしまうかも。
探している間は休憩の扱いにできないから時間の無駄です。

タクシー運転手は時間管理を本人がします
自分が営業しているエリアで
どこにトイレがあって
どこに飲食店があって
どこにタクシーを停めていい場所があるか
知っておかなければいけません

休憩場所をいち早く無駄なく見つけることは一日の仕事を効率よくこなすコツ

また、
休憩をする時間も工夫が必要です
一日のうち
どの時間帯が暇なのかを学習して
暇な時間に休憩を取るようにしなければお客様を逃すなんてことも

限られた一日の営業時間で効率よく仕事をするために自分なりのスタイルを作ることが必要なんです

隔日勤務にも種類がある【会社ごとに違う】

パターン1(7:00~翌2:00)

隔日勤務はタクシー会社のメインの勤務形態です。

出勤出勤出勤
出勤出勤出勤
出勤出勤出勤
出勤出勤出勤
隔日勤務のイメージ

■日付が変わるまで勤務した後、その日はお休み
■ローテーションで勤務日が決まるので基本的に曜日指定の仕事ができない

パターン2(7:00~21:00

会社によっては
終わりの時間が早めの勤務形態があります。

出勤出勤出勤出勤
出勤出勤出勤出勤出勤
出勤出勤出勤出勤
出勤出勤出勤出勤出勤
隔日勤務パターン2

■この場合は2日連続で勤務します
■12:00~翌2:00とか
開始時間は会社によっては 12:00スタートのところも
■コロナのせいで日付変わってからの仕事が減っているため、どんな勤務をするのか判断が難しいところ

勤務時間だけでもいろんな働き方があるタクシー運転手

筆者の経験をもとにタクシー運転手の働き方についてまとめてきました。

メインの働き方は隔日勤務となります。
おそらくタクシー会社に面接に行くと勧められるのは隔日勤務になると思います。
営業車両の取り回しを含めて
会社の利益率が良いのでしょう。

ただ
実際に働くにあたって
あなたに合っているのかわかりませんよね。

あなたが最初に面接に行ったタクシー会社が相性の良い会社かもしれない
逆に働きにくいかもしれない

一度就職してしまうと不満を抱えながらも続けることになります。

もしタクシー運転手を目指すなら1社だけの面接で決めないで。

会社選びは慎重に決めていただきたい。
タクシー運転手を挫折した筆者の願いです。

会社の比較ができるサイト「タクシー会社選びも強力にサポート! 【タクQ】無料転職支援サービス

いきなり面接に行く前に見てみてくださいね。

タクシー運転手になる前にやって欲しいこと・・・
・実際にタクシーに乗ってみてくださいね
・運転手さんの対応を見てみてください
・良い部分や気になるところをチェックしてください
・あなたの運転手のキャリアに活かせると思います

目次